レノボ 「ThinkPad T520」のCPUをクアッドコア『i7-2630QM』に換装してみた
皆さま、こんにちは 今回はレノボのクラシックThinkPad、T520のCPUをオリジナルのデュアルコア『i5-2540M』からクアッドコア『i7-2630QM』に換装したお話をご紹介します。確かeBayで10,000円くらいだったと思います。 まずは、『ThinkPad T520』と換装予定のCP…
書籍やパソコン関連のレビュー、農作業を通した自然活動など、勉強と実践の両立を目指した役立つ情報をまとめています。
皆さま、こんにちは 今回はレノボのクラシックThinkPad、T520のCPUをオリジナルのデュアルコア『i5-2540M』からクアッドコア『i7-2630QM』に換装したお話をご紹介します。確かeBayで10,000円くらいだったと思います。 まずは、『ThinkPad T520』と換装予定のCP…
皆さま、こんにちは 今回はレノボのクラシックThinkPad、T420sを交換修理したお話をご紹介します。 このモデルは中古PCとして購入し、前回もお話しましたが、当初気になったのは本体のひどい汚れでした。これはクリーニングする事で解決したのですが、使っていると、他にも気になる点が出てきました。 私…
皆さま、こんにちは 前回に引き続き、クラシックThinkPadを改造したお話です。今回は、レノボ「ThinkPad T420s」をFHD化モジュールでフルHD液晶に換装します。 このモデルも前回のT420同様、社外モジュール無しではFHD液晶を取り付けられませんので、お気を付けください。それともう一…
皆さま、こんにちは ThinkPad関係の記事更新は久しぶりとなります。 何年か前、会社員だった時に沢山のThinkPadを(仕事のストレスで)大人買いしていた時期がありました。いろいろ改造もしていたので、その時に撮った写真を見返しながらご紹介していきたいと思います。 今回は、レノボ「ThinkPa…
皆さま、こんにちは! 最近、2台のThinkPad X250を同時使用する機会があったのですが、スピーカー音量に違いがあるとふと気づきました。 メインで使っていた片方は音量最大にしても聞こえづらいので、以前から何かおかしいとは思っていたのですが、X200シリーズは元々スピーカーの出力が弱いので仕様と…
関連タグ:なし | 2020年12月3日 | なし
最新のお知らせ: ビジネスサイトの方で、「『Google Pixel 6a』を『OPPO Reno A』と比較しながらレビュー」記事を掲載しました。 皆さま、こんにちは! 今回は、動画撮影用として購入したビデオカメラ 『HC-VZX992M』 より、スマートフォン『OPPO Reno A』の方がユー…
関連タグ:なし | 2020年12月3日 | なし
今回は、いま現在自分がPCのクリーニングに使用している商品をご紹介いたします。 ここ1年の間、中古のThinkPadをよく購入していたのですが、ある時驚くほど汚れたT420sに当たってしまいました。 注:上の写真はクリーニング後に撮ったので、綺麗にする前の状態も撮っておけば良かったですね。最初は見る…
関連タグ:なし | 2020年11月10日 | なし
皆さま、こんにちは! 前回のThinkPad修理動画のつづきです。今回は前回と趣向を変え、作業音を重視、それと俯瞰映像を加えてみました。
関連タグ:なし | 2020年10月8日 | なし