ThinkPad24台のご紹介! 「実用と趣味を兼ね備える」後編

皆さま、こんにちは!

前回に引き続き、今回は複数台使っていると見えてくる特徴、私がどのように使い分けているか、そして今後のThinkPad動画制作の方針についてお話したいと思います。

1. 複数台使用していると、見えてくる特徴

同じモデルを複数台所有していると、見えてくる特徴があります。

第4回:複数台使っていると見えてくる特徴

すぐに気づくのは、個体差です。(すみません、表記が細かいので、PCをお使いの方は拡大してご覧ください)

第4回:見えてくる特徴、個体差

個体差と言っても、PC本体の個体差と、使用されているパーツ単位の個体差があります。

本体の個体差とは、例えばフレームの歪みなどあったりしますが、稀な事例なのでパーツ単位の説明をします。

ThinkPadの評価って、時に同じモデルであっても、人によって評価が分かれることがあるんですよね。その理由の一つとして、このパーツの個体差があるような気がしています。

一番分かりやすいのは、使用者のインターフェースとなる、液晶・キーボード・トラックパッド部分の違いだと思います。

第4回:インターフェースが評価を分ける

搭載されているメーカーによって、全然印象が異なってくる可能性があるんです。

感じ方は人それぞれですが、印象的だったのがX240やT440pに搭載されていた、一体型のトラックパッドでしょうか。覚えている方もいらっしゃると思いますが、当時は良くも悪くもネットで話題となりました。

私の場合、2台あるT440pの内、1台のトラックパッドはさわるごとにカチャカチャ煩いのですが、もう1台の方は触っても静かなので、もし後者のパーツが全てに搭載されていたら、その後の評価も変わっていたかもしれないな、と感じます。

ちなみに、カチャカチャうるさかった方は、独立ボタンタイプのトラックパッドに入れ替えました。

2. おススメのThinkPad改良案

第4回:おススメのアップグレード順

もし、使い勝手に不満があり、パーツを交換したいなと思い始めたら、個人的なお薦めのアップグレード順は、まず、リスクの少ない1番のメモリやハードディスクのアップグレードです。

そこから先は、多少リスクも出てくるので、インターネット体感速度に不満があれば、2番の無線モジュールのアップグレード、容量が足りなければ、3番のmsataやM.2ポートへのSSD増設、もしドライブベイを用途によって入れ替えられる機種であれば、4番のドライブベイの交換です。

ここからはいろんな意味でリスクが上がるので、一般的にはお薦めしませんが、液晶がTN液晶で気になり始めたら、5番の液晶の換装を検討し、他メーカーのキーボードを試してみたくなったら、6番のキーボード交換、トラックパッドに不満があれば、7番のトラックパッド交換、最後に自己満足として8番のCPUをアップグレード、となります。

液晶を5番目にした理由は、交換リスクはありますが、おそらくキーボードなどを交換するより、満足度が高くなりやすいと思ったからです。

さらに進むと、BIOSやICチップを書き換えて、Hackintosh、つまりMacOSを入れて使ってみたいとなるかもしれません。

ThinkPad Hackintosh X220

初心者の方は1番、進めても4番くらいで止めておいた方が良さそうです。例えば液晶などに手を出すと、詳しくは別動画で機会があれば話したいと思いますが、結果的に私のように出費がかさむ結果になるかもしれません。

積み重ねられた液晶パネル

ThinkPadに限った話ではありませんが、PCを改良する際は、最悪壊れても良い、という気持ち・覚悟で取り組むのが大事です。いつも思ったように成功するとは限りませんし。

3. どのように使用しているか

次は、私がThinkPadをどのように使い分けているか、簡単にまとめます。

第4回:どのように使用しているか

動画作成&編集用として使用しているのは、家で一番性能が高いT440pです。バックアップとしてX250でもできるようにしています。

ブログ記事作成やプログラミング用としては、タイピングしやすいX220がメインで、バックアップとしてT440pやX230があります。

オールラウンド、つまりどんな用途でもそつなくこなせる万能PCとして、X230・X250・X1 Carbonを使っています。

お絵描き用としては、スタイラスペンが使えるX230 Tabletを用意しています。

動画視聴用としては、Panasonic製3K液晶が見やすいT540pを使っています。

別室用として、画面が大きくタイピングもしやすいT520を置いています。

モバイル用途として、頑丈でFHD化したT420を使っています。バックアップPCはT430です。

かさばる機種をモバイルPCとして使っている理由を一応説明すると、今から6年くらい前にユーチューバーのLouis Rossmannさんという方が、9セルの大容量バッテリーを付けたT520をモバイルPCとして使用し、その魅力を力説されていたからです。

私はそれを見て感動したので、T420をモバイルPCとする事にしました。ちなみに、さらに大きいT520でもやれない事はないのですが、自分にはでか過ぎます。

後、MacOS用に、Hackintoshが容易なX220が3台あります。

4. まとめ

今回はここまでとなります。

思った以上に長くなってしまいましたが、いかがでしたでしょうか?

ThinkPadに共通する内容を出来るだけ入れてみたつもりです。私がなぜ好きか、そしてなぜ動画を作りたいと思ったか、ご理解いただけましたら幸いです。

次回は、X220の修理動画でも作ろうかと考えています。お楽しみに。